世界日報の読者でつくる「世日クラブ」の定期講演会が22日、オンラインで開催され、本紙編集委員の上田勇実氏が、「風雲急を告げる韓国情勢~尹大統領『弾劾』の深層」と題して講演。韓国の尹錫悦大統領の弾劾は「単なる大統領の裁判問題ではなく、国の自由民主主義を ...
近年、司法の現場において冤罪(えんざい)となるケースが目立つ。近いところでは袴田事件がある。昭和41(1966)年に静岡県清水市(当時)で起きた強盗殺人・放火事件で犯人とされた袴田巌氏が死刑判決を受けたが、その後の再審で昨年10月9日に無罪が確定した ...
ブラジル最高裁のモラエス判事は21日、米・ブラジルの保守派に人気がある動画共有サービスの「ランブル」のサービス停止を決定、ブラジル国内のインターネット・サービス・プロバイダー(ISP)各社に対して24時間以内に接続を切るように命じた。
そのニュートリノについて、国際研究チームが地中海の深海に観測装置「KM3NeT」を設置し追究している。先ごろ、同チームは2023年2月に宇宙から飛来したニュートリノのエネルギーが人類の観測史上、最も高かったと発表した。
ロシアがウクライナ侵略を開始して24日で丸3年を迎える。戦争は長期化の様相を深めている。昨年8月、戦局挽回を目指し、ウクライナ軍がロシア西部クルスク州への越境攻撃を開始した。当初は優勢に戦いを進め約1300平方㌔を制圧したが、反攻に出た露軍によってその多くが奪い返されてしまった。
19日から米ワシントン近郊で開かれた保守派の大規模集会「保守政治行動会議(CPAC)」最終日の22日、トランプ大統領が演説を行った。スタンディングオベーションで迎えられるなど熱狂的な支持者の前でトランプ氏は、就任以来の成果をアピールした。
「政治家の収支」とは、金銭を含む政治家の盛衰、といったものだ。首相・閣僚や国会議員だけでなく、知事や県会議員なども含まれる。霞が関の官僚も登場する。政治家は贅沢(ぜいたく)には無関心だ。小沢一郎などは、居酒屋チェーン店に普通に足を運んでいた。
再選したトランプ米大統領が、「多様性・公平性・包括性(DEI)」をはじめとする行き過ぎたリベラル政策にブレーキをかけている。日本政府は西欧より遅れてDEI政策を推進しているだけでなく、移民や外国人の問題を批判すれば「差別主義者」とレッテル貼りされる風 ...
80歳以上の「長寿期」に入ると老いは一気に進むと言われいる。私もその年になり、どこも体が悪くなく、四十数年間も続けていた武道の稽古をちゃんとこなし、70歳定年で教員を辞めても、26歳以来の仕事の延長として町のカルチャーセンターなどで教え続けている。
きょう「竹島の日」を迎えた。島根県が竹島(隠岐の島町)の領有権確立を目指して条例で定めてから20年の節目であり、離島に関心を持ち続けることがわが国のような島国を守る上で不可欠だ。江戸時代初期の記録が残る固有の領土である竹島を日本の島として主張し続ける ...
鶴岡八幡宮の本宮へ上る石段の脇に、樹齢1000年を超すといわれた大イチョウがあった。鎌倉幕府3代将軍実朝が、兄頼家の子、公暁によって暗殺されるとき、公暁(くぎょう)が隠れて待ち伏せていたという伝説がある。
【サンパウロ綾村悟】ブラジル最高裁のモラエス判事が19日、動画共有サービスの「ランブル」に対して、48時間以内にブラジルでの法定代理人を指名しなければブラジル国内でのサービスを停止すると命じた。ブラジルのフォーリャ紙(オンライン版)が20日付で報じて ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果