【ピオリア(米アリゾナ州)共同】米大リーグは24日、各地でキャンプが行われ、パドレスのダルビッシュはアリゾナ州ピオリアで変則ルールの試合形式に登板し、打者8人に2安打、3奪三振だった。松井はブルペンで投球練習に取り組んだ。
【ニューヨーク共同】週明け24日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午後5時現在、前週末比37銭円安ドル高の1ドル=149円65~75銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0462~72ドル、156円64~74銭。
【エルサレム共同】イスラム組織ハマスは24日の声明で、イスラエルが600人規模のパレスチナ人釈放を延期したことを巡り、パレスチナ自治区ガザの停戦合意継続に対する「真剣さの欠如だ」と批判し、イスラエルが求める次の人質解放に応じない構えを示した。停戦の第1段階の期限が3月初旬に迫る中、継続は危機に直面している。
【ニューヨーク共同】週明け24日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は3営業日ぶりに反発し、前週末比33・19ドル高の4万3461・21ドルで取引を終えた。取引材料に乏しい中、割安感のある銘柄などへの買い注文が優勢だった。
【ワシントン共同】米CNNテレビは24日、トランプ政権がキューバのグアンタナモ海軍基地内にあるテント型の施設に不法移民を収容することを停止したと報じた。施設に空調や電気がなく、収容施設としての基準を満たさないため。政権はテロ容疑者に対する虐待などで評判の悪い同基地に移送することで移民流入抑止を狙っている。
【ワシントン共同】トランプ米政権は24日、イラン産原油の密輸に関与したとして、30以上の個人・団体・船舶に制裁を科した。アラブ首長国連邦(UAE)や香港の原油ブローカーのほか、インドや中国を拠点とするタンカー運営業者、イランの国営石油企業の関係者らを対象に含めた。
【ニューヨーク共同】週明け24日のニューヨーク商品取引所の金先物相場は反発し、取引の中心となる4月渡しが前週末比10・00ドル高の1オンス=2963・20ドルで取引を終えた。中心限月の終値としての最高値を2営業日ぶりに更新した。
【ワシントン共同】米連邦政府の縮小に取り組む新組織「政府効率化省」を事実上率いる実業家マスク氏が全職員にメールで「先週何をしましたか」と仕事の成果の説明を求め、混乱が広がっている。国務省や連邦捜査局(FBI)などは返信しないよう指示。忠臣がそろう政権内の足並みの乱れが露呈し、マスク氏の強引な手法が対立の火種になる可能性がある。
【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は24日、ロシアのウクライナ侵攻を巡り、ウクライナと欧州連合(EU)加盟国が主導した「戦闘停止」と「ウクライナ領土の保全」を求める決議を採択した。米国は「領土保全」や「侵攻」などの表現を避けた独自の決議案を提出。欧州案への反対を呼びかけたが、支持は広がらず、米欧の亀裂が鮮明になった。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は24日、フランスのマクロン大統領とホワイトハウスで会談した。ロシアとウクライナの和平交渉に関し、戦闘終結後に欧州諸国がウクライナの平和維持のため部隊を派兵する案を協議した。トランプ氏は会談冒頭、ウクライナへの軍事支援の見返りに、希少な鉱物資源供与を求めている交渉の合意が近いとの見通しも示した。
増山誠、岸口実、白井孝明の3県議が23日会見し、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に、県議会調査特別委員会(百条委)の非公開情報を提供したなどと認め謝罪した。だが、提供の経緯や目的には理解に苦しむ点が多い。
「ジリ貧を避けてドカ貧になったらどうするか」。日米開戦を前に昭和天皇が総理経験者を集めた会議で、開戦に反対した海軍出身の米内(よない)光政が言ったとされる◆「歴史探偵」こと半藤一利さんの「昭和史」から引いた。開戦前夜の緊迫した空気の中で「ジリ貧」「ド ...