【ソウル共同】韓国銀行(中央銀行)は25日、金融通貨委員会を開き、政策金利を0・25%引き下げ2・75%とすることを決めた。利下げは2024年11月以来。景気後退を防ぐためで、内需を活性化させる狙い。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は24日、カナダとメキシコからの輸入品に対する25%の関税発動は「予定通りだ」と述べた。もともと今月4日の予定だったが、3月4日まで延期されている。現在両国がそれぞれ、関税回避を巡って米国と交渉中とみられ、最終的な結 ...
午前10時現在は前週末比41銭円高ドル安の1ドル=150円15~17銭。ユーロは87銭円高ユーロ安の1ユーロ=157円09~16銭。
国公立大2次試験の前期日程が25日、全国各地の大学で始まった。172大学613学部に23万5719人が志願し、募集人員に対する倍率は昨年と同じ2・9倍。
松本地域で活動する市民グループ「信州自遊塾」は24日、国内の人口減少問題について考える講座を松本市中央公民館(Mウイング)で開いた。関西国際大(兵庫県)客員教授の毛受(めんじゅ)敏浩さん(70)が「人口減少で日本は亡(ほろ)ぶ?~移民と共に生きる新時 ...
津市の松菱百貨店にある書店「食べる本屋さん」=2025年2月 ...
下諏訪町などで多世代交流に取り組む有志の団体「みんなの居場所 ふらっと」が24日、初のイベント「ふらっとキャラバン 冬のマルシェとゲームのひろば」をJR下諏訪駅前の飲食店で開いた。家族連れなどが3連休の最終日を楽しんだ。
夫婦が異なる姓を選んだ場合、子どもの名字はどうなるか―。国会で議論が進む選択的夫婦別姓を巡り「子の… ...
米大リーグ、大谷翔平選手の元通訳や卓球男子の元五輪代表選手による違法賭博問題が、スポーツ振興くじの… ...
3月14日は「世界睡眠デー」です。まだまだ気温の低い朝が続きますが、4月に始まる新生活にむけて、しっかりと疲労を回復し、スムーズに起床できる質の高い睡眠を習慣にしたいところです。
任期満了に伴う佐久市長選(4月6日告示、13日投開票)に立候補を表明している現職で4期目の柳田清二氏(55)=無所属、野沢=が24日、後援会の総決起大会を市内で開いた。医療・介護分野の人材確保や教育移住などに注力するとし… ...
ロシアの侵攻開始から3年がたったウクライナの経済は安定を見通せない状態だ。物価上昇に加えて物流や戦… ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results