【NQNロンドン=蔭山道子】24日午前の欧州市場でドイツの株式相場が上昇している。23日投開票のドイツ総選挙は事前の世論調査に沿った無難な結果だったとして、安心感が広がった。次期政権の枠組みを決める連立交渉や議席数確定には時間を要すると慎重な見方は残るものの、新政権による円滑な政策運営への期待も出る。英国時間11時半時点でドイツ株価指数(DAX)は前週末比0.9%ほど高い。不動産や公益、自動 ...
*20:14JST 欧州為替:ドル・円は強含み、日米金利差縮小を意識したドル売り・円買いは一巡か ...
24日のロンドン外為市場でドル・円は強含み。日米金利差の縮小を想定した円買いは一巡しつつあり、149円23銭から149円75銭まで反発。ユーロ・ドルはドル買いに押され、1.0492ドルから1.0467ドルまで値を下げた・・・。
【ベルリン共同】欧州連合(EU)はロシアによるウクライナ侵攻から3年となる24日、対ロ追加制裁を採択した。ロシアの経済力や軍事力に打撃を与えるため、同国が世界有数の生産量を誇るアルミニウムの輸入を禁止。無人機の操縦に使われているとして、ゲーム機器を対ロ輸出規制の対象とする。
【ベルリン共同】欧州連合(EU)はロシアによるウクライナ侵攻から3年となる24日、対ロ追加制裁を採択した。ロシアの経済力や軍事力に打撃を与えるため、同国が世界有数の生産量を誇るアルミニウムの輸入を禁止。無人機の操縦に使われているとして、ゲーム機器を対 ...
【ベルリン=児玉章吾】欧州で極右ポピュリズム勢力の伸長が続いている。23日投開票のドイツ総選挙では反移民や反欧州連合(EU)を掲げる「ドイツのための選択肢(AfD)」が第2党へ躍進した。他の欧州諸国でも不況や移民問題を背景に極右への支持が広がる傾向に ...
【ベルリン=三井美奈】23日のドイツ総選挙で、次期首相就任が有力となった保守系野党、キリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首は23日、「欧州の強化が優先課題だ。米国からの自立を少しずつ実現することができる」と述べ、安全保障で対米依存の見直しを示唆した ...
*18:12JST 欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利に追随 欧州市場でドル・円は底堅く推移し、149円前半まで失速も149円半ばに持ち直した。 米10年債利回りの低下は抑制され、ドル買いが入りやすい。
欧州市場でドル・円は底堅く推移し、149円前半まで失速も149円半ばに持ち直した。米10年債利回りの低下は抑制され、ドル買いが入りやすい。一方、欧州株式市場はプラスが目立ち、米株式先物は堅調のため、今晩の株高を期待した円売りも・・・。
*18:12JST 欧州為替:ドル・円は底堅い、米金利に追随 ...
NATO弱体化とプーチン氏による攻撃を懸念 ドナルド・トランプ米大統領のウクライナ批判や、ロシアとウクライナの和平実現に向けた米ロ協議の開始は、米国の最も近しい同盟・友好諸国に打撃を与え、 ...