2025年2月25日 火曜 午後2:30 ■美髪のために意識して行っている対策はありますか?
1月名護市で川に転落した男性を救助した中学生とその両親に警察から感謝状が贈られました。名護署から感謝状を受け取ったのは名護高校付属桜中学校1年の花原秀さんとその両親で、花原さんは1月30日、登校中に川に転落した60代の男性を発見しました。花原秀さん「 ...
南島原市が進めていたサテライトオフィスの整備事業で、補助金9000万円が業者から返還されない問題をめぐり、市は刑事告訴を検討していると明らかにしました。これは、25日の南島原市議会の一般質問で隈部和久議員の質問に、山口周一副市長が答えたものです。南島 ...
荒茶生産量日本一を受け、鹿児島県はさらなる飛躍を目指し、今後、海外への輸出に向けた加工施設整備の支援に取り組んでいく方針を示しました。これは2月25日の県議会代表質問で取り上げられたものです。鹿児島は、2024年の荒茶生産量で静岡を抜いて1位となりま ...
ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の箕牧智之さんらがメダルと賞状のレプリカをもって湯崎知事を訪れ、核兵器廃絶に向けた取り組みへの意気込みを語りました。湯崎知事を訪ねたのは、去年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協の箕牧智之代表委員と田中聡司代表理事です ...
県議会で来年度の一般会計予算案が審議されない状態が続いていた問題についてです。ワシントン事務所の運営費を減額する修正案を出すことで与野党が合意したことを受け、25日ようやく予算案の審議が始まりました。県議会では25日一般質問に先立ち、中川議長から「発 ...
【竹内記者】「さあ、今こちらでは就職説明会が始まろうとしています。盛況です。求職者が一斉に企業のブースに向かっていきました」集まった企業は、「空前の売り手市場」だというこの業界です。【ホテルの担当者】「いろんなブランドのホテルを運営できるグループということで売り出しております」ハローワーク広島が初めて企画した県内4つのホテルの合同就職説明会。その目的とはー【ハローワーク広島・渡里祐樹雇用開発部長】 ...
長崎市の稲佐山山頂につながるロープウェイを延伸する構想について、鈴木市長は「経費的・技術的な理由で事業化は難しい」との考えを示しました。これは、長崎市議会の一般質問で新政ミライの平野剛議員の質問に答えたものです。長崎市 鈴木史朗 市長「ドラえもんではないけど、あったらいいな、という思いはございます」「さまざまな課題がある中、現時点ですぐに、そういう環境にないな、と端的に言うと難しいと感じているとい ...
2月は厳しい冷え込みが続いていますが、この寒さは例年だとこの時期に見ごろを迎える花の開花にも影響を与えています。大分県内のウメや河津桜の名所を取材しました。◆TOS山路謙成アナウンサー「吉野梅園では例年のこの時季、多くの梅の花が咲くそうですが、ことし ...
塩釜市魚市場の運営会社が不適切な取引を行ったことを受けての、1カ月間にわたる施設の使用停止期間が始まりました。地元のすし店からは「魚市場を止めることは魚のまちをストップすること」と行政処分に対する疑問の声が上がっています。JR本塩釜駅近く、創業68年の老舗「すし哲」です。すし哲 白幡泰三社長「これ塩釜です、塩釜の巻き網のマグロ。この季節、巻き網の魚は揚がってないでしょ。でも巻き網が揚がったときに、 ...
2018年に県職員の男性が過労死した問題を巡る裁判で大分県が遺族に対し、損害賠償として9000万円を支払うことで和解する意向であることがわかりました。◆渡辺淳一総務部長「働き方改革を推進する立場である県でこのような事案が発生したことを遺族ならびに県民にお詫び申し上げる」2018年に県の男性職員が過労死した問題について県は25日、遺族と和解する意向であることを明らかにしました。県によりますと職場で自 ...
2月25日から全国の国公立大学で一般入試の前期日程が始まり、鹿児島大学でも多くの受験生が試験に臨みました。夕方、試験を終えた受験生からは「ほっとした」などの声が聞かれました。25日朝、鹿児島市の鹿児島大学の郡元キャンパスには、マフラーや手袋など寒さ対策をした受験生が次々と訪れ、参考書などを手に最後の見直しをしていました。受験生「やる気4割、緊張6割くらい。(昨夜は)汗をかいて起きたりして、あまり眠 ...