25日午後、長野県小谷村の山中で、バックカントリーのスキーをしていたアメリカ国籍の女性が足を負傷し、ヘリで救助されました。25日午後0時半過ぎ、小谷村の鵯峰北東の斜面(標高約1500m)でバックカントリースキーをしていたアメリカ国籍の37歳女性が右膝 ...
福島県郡山市の郡山消防本部は、2024年までの過去10年間で、たき火が原因の火災の統計をまとめた。その結果、管内ではたき火による火災は112件発生し、火災の総件数のうち、10.5%を占めている。月別で最も多いのは3月の32件で、次に4月が31件と続き ...
25日午前、長野県小海町のスキー場でスキーヤー同士が衝突する事故があり、双方が骨折の重傷を負いました。事故があったのは小海町のスキー場です。警察によりますと、25日午前9時過ぎ、スキーで滑走していた静岡県藤市の76歳男性と、板が1枚の「スコール」で滑 ...
セツブンソウの香りは”初恋の香り”メビウスのとことん!ふるさと応援隊です。県北の町で希少な植物を守り続ける住民たちを取材しました。今回の舞台は、県北の山間の町庄原市総領町ですメビウス・マミ「寒い」メビウス・ノリエ「寒いよね」マミ「もうね唇がちゃんと動かん」ノリエ「唇くっ付きそうよね前歯に」マミ「早速ですが、道の駅が見えてきたんだけど。セツブンソウって書いてあるよこれ」ノリエ「セツブンソウって何?」 ...
岩手県大船渡市三陸町の山林火災が発生から7日目となった中、2月25日午後、陸前高田市でも山林火災が発生しました。隣の大船渡市の山林にも延焼し、付近の住民に避難指示が出されています。25日午後3時20分ごろ、陸前高田市小友町の山林が燃えていると消防に通 ...
JR九州によりますと、2月25日午後5時すぎ、JR指宿枕崎線の二月田駅と指宿駅の間で、「線路が陥没している」との情報が入り、喜入駅と指宿駅の間で一時運転を見合わせました。JR九州によりますと午後7時4分に運転を再開したということですが二月田から指宿の ...
長く続いた厳しい寒さがようやく和らぎました。25日の長野県は晴れて気温が上がり、3月上旬並みの陽気に。飯田と松本は10℃を超えました。春の訪れを告げるようにフクジュソウの群生地も見ごろを迎えています。日差しを浴びて、黄色に輝くフクジュソウ。こちらは辰 ...
積雪が増加していることを受け、秋田市は25日、除排雪の経費を3億円増額する補正予算案を市議会に提出し可決されました。今シーズンの除排雪関連の予算は、合わせて24億円となりました。強い冬型の気圧配置の影響で、秋田市では2月18日から断続的に雪が降りまし ...
静岡県議会2月定例会は2月25日から質問戦となり、鈴木康友 知事が新年度当初予算案の編成方針や副知事人事案の選任理由などについて説明しました。25日から質問戦が始まった県議会2月定例会。代表質問に立った自民改革会議の坪内秀樹 政調会長がまず尋ねたのが鈴木知事にとって初めてとなった新年度当初予算案の編成方針です。自民改革会議・坪内秀樹 政調会長知事が財政健全化と将来を見据えた積極的な取り組みを両立さ ...
長崎県内での新ビジネス誕生につなげようと、ビジネスコンテストが24日に開かれました。最高賞は300万円、高校生たちもまちの産業に注目したアイデアを出しています。「ミライ企業Nagasaki」は新たなビジネスを生み出そうと、2022年度にスタートした県 ...
大相撲の夏巡業盛岡場所が2025年8月に9年ぶりに開催されることになりました。2月25日は枝川親方が岩手県盛岡市の内舘茂市長を訪ねPRしました。25日は日本相撲協会の巡業担当・枝川親方が盛岡市の内舘市長を訪ねました。枝川親方は現役時代に「蒼樹山」のし ...
災害時での燃料供給など対応を強化するために、海上自衛隊呉地方隊と中国四国地方の石油組合が新たに協議会を設立しました。25日、行われた協議会の設立総会には、海上自衛隊・呉地方総監部の今野泰樹幕僚長と中四国7県の石油商業組合の理事長などが出席しました。呉 ...