国連総会は、ロシアによるウクライナ侵攻から3年の特別会合でロシア軍の即時撤退などを求めた決議案を採択しました。一方、アメリカは反対票を投じました。 国連総会は24日、ウクライナとヨーロッパ諸国が主導したロシア軍の即時撤退やウクライナの領土保全などを求めた決議案を日本を含む93カ国の賛成多数で採択しました。 一方、アメリカやロシアなど18カ国が反対票を投じたほか、中国など65カ国が棄権しました。 ロ ...
富山市の陸上競技場では強烈寒波によって降り積もった大雪を400人が一斉に雪かきをしました。 サッカーJ2「カターレ富山」のホームスタジアムでもある「富山県総合運動公園陸上競技場」のピッチには、40センチを超える雪が積もりました。
ロシアのウクライナ侵攻から24日で3年となりました。東京・渋谷駅前では平和を求めるデモが行われました。 ウクライナを支援するNPOが呼び掛け、約150人が渋谷駅前に集まりました。 ウクライナ人だけではなく、欧米諸国の人や日本人の姿も見られました。 避難民の女性 「ウクライナはかつて日本と同様に平和な国でした。戦争に巻き込まれましたが、今でも平和を取り戻したいと願っています」 主催者らは演説でロシア ...
埼玉県所沢市の住宅街で道路から水が噴き出しました。老朽化による水道管の破損が原因とみられています。 道路から水が勢い良く噴き出し、電線の高さほどまで上がっているのが分かります。
横浜市のマンションで男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。警察は男性の身元の確認を進めるとともに、死亡した経緯を調べています。
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から24日で3年です。これまでに双方の兵士合わせて12万人以上が死亡、ウクライナの民間人1万2000人以上が死亡するなど犠牲者は増え続けています。 23日、キーウ中心部の独立広場には亡くなった兵士を追悼するために多くの人が集まっていました。 家族で来た女性 「ここに来たのは兵士やその両親、子どもたちに感謝を伝えたいからです。私たちはヘルソンから避難してきました。兵 ...
タレントの安田美沙子(42)が、夫との衝突もあった不妊治療について振り返った。現在、2子の母として子育て中の安田は「不妊症・不育症のこと ...
アメリカからインドに向かっていた旅客機が安全上の理由でイタリアの空港に緊急着陸するトラブルがありました。 旅客機の後ろをイタリア空軍の戦闘機がぴたりと接近しながら飛行を続けています。 アメリカン航空は23日、ニューヨークからインドのニューデリーに向かっていたアメリカン航空292便が「安全上の懸念」のため、ローマの空港に緊急着陸したと発表しました。 旅客機には乗客乗員合わせて約200人が搭乗していま ...
サッカー・なでしこジャパンがゴールラッシュです。 国際親善試合に臨んだサッカー・なでしこジャパン。 試合開始直後に19歳の谷川がボールを奪うと、そのままシュート。 開始わずか18秒で豪快なロングシュートを決め、コロンビアに先制します。
ロシアによるウクライナ侵攻から3年、「辞任する用意はある」と発言したゼレンスキー大統領。トランプ大統領が“仲介”することをウクライナ国民はどう感じているのでしょうか。
トンネルの中で車が次々と衝突しました。 事故現場を通った車の固定カメラ映像。右端の車を避けて他の車が走っています。 札幌市の定山渓トンネルで3連休初日の22日正午すぎ、乗用車が車線をはみ出て対向車と衝突、そこに後続車が追突したということです。
東北道で4台の車両が絡む事故がありました。3人が病院に搬送され、うち1人が意識不明ということです。 警察と消防によりますと、24日午後4時半ごろ、東北道下りの岩槻インターチェンジ付近でバイク2台と乗用車2台の事故がありました。