22、23の両日、大沼特設会場で2年ぶりに開かれた第39回全国犬ぞり稚内大会は、2日間で5100人余り(22日2300人・23日2800人)の市民や観光客が訪れ、成功裡に終えた。
市教委主催のまなびふれあいフェスタinわっかない2024生涯学習フェスティバルが23日、文化センターで開かれ、訪れた市民600人がステージでの発表を見て様々な体験に参加した。 フェスティバルにはサークルや団体などから265人が参加した。
パリ大会含めパラリンピックの自転車競技に日本代表として5大会連続出場を果たした稚内出身の藤田征樹さん(40)=藤建設=が22、23の両日、宗谷ふれあい公園スノーランドで観光客や市民と共にファットバイクを楽しんだ。
創業60年を迎えた「れんげ堂」の感謝祭が23日、中央斎場で催され、米や海苔など返礼品・引出物を解体したコーナーには全品一律60円とあって市民が殺到しごった返した。
3月定例市議会は25日~3月17日までの日程で開会。初日は工藤市長が新年度に向け、若い世代への支援や人材確保対策の強化、地域医療を守る体制など地方創生の観点を改めて意識しながら力強く取り組みを進めていくなどと述べた上で「今後の目指すべき姿に向けた道筋をつけていく上で、新たな局面に向かっていく変革の一年としていかなければならない」などと力強く語った。 4期目折り返しの3年目となる新年度は主に①子ども ...
市立図書館は、稚内市の歴史を記録した資料、映像作品など多数が保管されイベントの際に公開されている。近藤館長は「イベントだけでなく様々な機会で歴史を振り返る映像など公開できれば」と話していた。
2月は1月に比べ速く過ぎ今週が最後の週。きょうは春の訪れを感じる日射しあふれる一日となった◆時候のあいさつを週初めに書ける平々凡々な日常に感謝しつつロシア侵攻から3年経ったウクライナそして今は停戦しているがパレスチナの人達の嘆きに思いを寄せる時、大国アメリカのエゴに腹が立ってくる◆希少土のレアアースを寄こさなければウ国の援助をせずとロシア寄りの姿勢を示すトランプ大統領。ディール(取引)で解決するほ ...
抜海運送の山本稔さんを始めにサニータウンの山本成章さん、和光開発の田端正義さんと一時代を築いた人達が相次いで鬼籍に入った。年がくれば他界するのが人の宿命とはいえ猛者と言っても過言でない豪傑が亡くなったのは次の時代が来たことを物語っている。 サニータウンの山本さんのことは過日の小欄に認めているので敢えて触れずも、田端さんと小紙はホーマック(現DCM)と食品スーパーの新光町への進出で鋭く対立した。 ウ ...
一些您可能无法访问的结果已被隐去。
显示无法访问的结果