北陸地方を拠点とするカーディーラーEPM GROUPは、2024年に発足させたレーシングチーム『EPM RACING TEAM』として、2025年もBMW&MINI Racingに参戦することになった。チーム2年目の中澤卓也がM2 CS Racing Seriesにステップアップ。MINI Challenge JAPANのCPSクラスチャンピオンの豆野天星が継続、新たに酒井仁がチームに加わる。
2月25日、ディライトワークス株式会社は、レーシングドライバーの挑戦と達成、成長の場を作り、日本から世界に挑戦するレーシングドライバーを輩出することを目的に2025年の全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に向けて『DELiGHTWORKS RACING』を発足させ2台体制で参戦すると発表した。
ダイハツ工業は2月25日、軽規格貨物車の『HIJET TRUCK(ハイゼット・トラック)』と同モデルをベースとした特装車の一部仕様を変更し、それぞれ同日より販売を開始すると発表した。  初代の発売から65年。ダイハツの『ハイゼット・トラック』は、日本の第一次産業を支える軽トラックの分野で、もっとも長い歴史を持つモデルだ。
アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チームは、現地時間2月24日、バーレーン・インターナショナル・サーキットで2025年型マシン『AMR25』のシェイクダウンを行った。  2月18日に行われたF1のシーズン開幕前合同ローンチイベント『F1 ...
2月24日、スペイン・バルセロナにあるカタロニア・サーキットにて、2025年FIA F2選手権のプレシーズンテストが始まりを迎え、アービッド・リンドブラッド(カンポス・レーシング/レッドブル育成)が初日のトップタイムを記録した。
2025年F1世界選手権の開幕前プレシーズンテストが2月26〜28日の3日間、バーレーン・インターナショナル・サーキットで開催される。ここではテストの基本情報やタイムスケジュール、日本での視聴方法などを紹介したい。 ■F1プレシーズンテストの基本情報と2025年のタイムスケジュール ...
ロイ・ニッサニーは今季2025年に向け、ELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズのLMP2クラスに参戦するデュケーヌ・チームとの契約にサインし、スポーツカーレースデビューを果たすこととなった。  30歳の彼はフランスの有力チームに加入し、レシャド・デ ...
BWTアルピーヌF1チームは、2月24日、バーレーン・インターナショナル・サーキットにおいて2025年型マシン『A525』のシェイクダウンを行い、レースドライバーのピエール・ガスリーとジャック・ドゥーハンが走行した。
MotoGPクラスに参戦しているホルヘ・マルティン(アプリリア・レーシング)は、2月24日のトレーニング中に左手を骨折したため、2025年MotoGP第1戦タイGPを欠場する見込みだ。
2月24日、国内外のレースに参戦するバースレーシングプロジェクト【BRP】は、2025年からスタートさせたレーシングドライバーサポートプログラムに位置する、ドライバーデベロップメントのサポートの一環として、BRPが継続して参戦を続けているBMW & ...
2月24日、WRC世界ラリー選手権に参戦しているドライバーおよびコドライバーらによって設立されたWorld Rally Drivers Alliance(ワールド・ラリー・ドライバーズ・アライアンス/WoRDA)は、新設したInstagramアカウントにて公開書簡を投稿。第2戦ラリー・スウェーデンで起きた、選手の不適切発言に対して罰金を科したFIAへ向けた声明を発表した。  今回罰金の対象となった ...
ダレン・ラーンは、今季2025年に取り組むマクラーレンとBMWのGT3マシンを異なるチャンピオンシップで操縦する複合プログラムによって、ドライバーとして成長できると述べ、2台のマシンを乗り換えても「まったく動じない」と主張した。