近年の地球温暖化の影響により、夏の暑さや冬の寒さは年々過酷さを増している。そんな季節には、自宅のエアコンを切らずに過ごす人も多いだろう。その一方で、電気代の高騰は私たちにとって悩ましい問題である。家庭で上手に節電をしたいが、こまめに家電の… ...
フィンランドのデザインハウス マリメッコ(Marimekko)から、新作のホームコレクションが2025年2月28日(金)より登場。ボタニカルプリントのテーブルウェアや洗練されたフラワーベースを順次販売する。 2.5dlマグカップや20cmプレートなどからなる ...
AATISMOは、海老塚啓太(建築家、デザイナー)、中森大樹(工業デザイナー)、桝永絵理子(建築家)によるデザインチーム。コクヨデザインアワード、レッド・ドット・デザイン賞など、国内外の賞を受賞している。2024年には12年ぶりに開催されたDESIGNTIDE ...
昨今では人口減少や少子高齢化、医療・福祉・教育の現場での担い手不足などにより、これまで国や地方自治体が担ってきた公共サービスの継続が難しくなっている。そこでNTTコミュニケーションズのインハウスデザイン組織「KOEL Design Studio」は、事業者の ...
グラフィックデザイナー、および彫刻家として多岐にわたり、国際的に活躍した五十嵐威暢氏が2025年2月12日に逝去した。 1970年代からグラフィックデザイナーとしての活動をはじめ、アクソノメトリック図法によるアルファベット作品を発表し、国内外のVI ...
水の恵みは山の恵みと不可分で、日本はその利に浴してきた。一方で、人間が都市生活を謳歌し自然を制御してきたツケは、災害の多発や環境の悪化などとして表面化している。デザイン視点でこれにいち早く切り込んだのが、井上岳一(日本総合研究所創発戦略セ… ...
東京・清澄白河にてヴィンテージ家具やアート作品などを扱うギャラリー「stoop(ストゥープ)」は、インテリアプロジェクト「topso(トプソ)」のショールーム兼ギャラリースペースを2025年2月22日(土)にオープンする。かつて自動車整備工場だった空 ...
パナソニック ホールディングスは、2025年4月13日(日)に開幕する大阪・関西万博のパナソニックグループパビリオン「ノモの国」が竣工したと発表。同館の世界観を紹介する「オリジナルアニメ」のティザー映像も公開した。 建築家 永山祐子が設計を担当 ...
博報堂は、同社が発行する雑誌「広告」のリニューアル創刊号を2025年3月25日(火)に発売する。これに合わせて、ティザーサイトも公開した。 広告文化の創造と発展を目的として1948年に創刊された同誌は、博報堂グループの社員が通常業務との両立を図り ...